
上茂(難波) 名保美
Uwashige(Namba) Naomi
管理者 / 看護師 / リンパ浮腫セラピスト
大阪府サッカー協会 スポーツ医学委員会
インターベンションエキスパートナース認定
私は2009年に眼瞼痙攣という局所性ジストニアを発症し、自分の意思で瞼を開けることができないという生活を、約1年間送っていました。
仕事どころか日常生活も満足に送れないという苦しい日々が続きましたが、ある時、大学院時代の先生から手紙を頂き、そこには「明けない夜はないから…」という言葉が書かれていました。
発症してから様々な治療を受けましたが症状は変わらず、「本当に明けない夜はないんだろうか」と考えながら過ごした日々があります。
その苦しい日々を乗り越え前に進むまで数年かかりましたが、病気を抱えたことで、無理をしない、休憩をとる、前向きに生きる、ということを意識するようになり、素直に自分の心と向き合い、新しい一歩を踏み出すことができるようになりました。
私自身がこのように病気を経験しているからこそ、患者さんに寄り添える看護を提供できるのではないかと思います。大学院での研究や、今までの経験から、利用者さんが在宅で安心して過ごせる環境やネットワークを作りたいと思っています。
代表者経歴・資格
学 歴
H4年3月 | 私立追手門学院高等学校 卒業 |
---|---|
H8年3月 | 近畿大学商経学部経済学科 卒業 |
H12年3月 | 大阪府立千里看護専門学校 看護第1学科 卒業 |
H21年3月 | 金沢大学大学院 医学系研究科保健学専攻(慢性創傷看護学分野) 修了 |
経 歴
H12年4月〜H14年3月 | 大阪警察病院 救命救急病棟 勤務 |
---|---|
H14年4月〜H18年7月 | 大阪府立中河内救命救急センター病棟 勤務 |
H18年10月〜H19年3月 | 箕面市立病院 救急外来 パート勤務 |
H19年8月〜H21年3月 | 財団法人金沢総合健康センター 夜間急病診療所 パート勤務 |
H21年4月〜H29年3月 | 大阪大学医学部付属病院 放射線部(病棟・中央部門) 勤務 |
資 格
H12年4月 | 看護師免許取得 |
---|---|
H27年4月 | インターベンション エキスパートナース認定 |
H28年8月 | 第一回リンパ浮腫研修終了認定 |
H28年9月 | Dr. Vodder Method Of Manual Lynph Drainage Therapy Course Ⅱ、Ⅲ 取得 |
R2年1月 | 超音波を用いた膀胱・大腸観察の看護師向け教育プログラム修了 |